SwitchBot AI Hub

映像AI分析!「SwitchBot AI Hub(仮)」一部仕様判明

  • 「SwitchBot AI Hub(仮)」を使用するにあたっての公式ユーザーポリシーページ「AI+ 機能の映像データに関するプライバシーポリシー」が公開
  • 「SwitchBot AI Hub(仮)」の一部仕様が判明
  • 「SwitchBot AI Hub(仮)」は、「SwitchBot カメラ」シリーズや「SwitchBot テレビドアホン」と連携する、カメラ映像の AI 分析用製品となる模様

ポッドキャスト(音声解説)Listen on YouTube Music

関連動画

YouTube video thumbnail

2025 年 5 月中旬、IoT デバイス No.1 ブランド SwitchBot より予告された新製品「SwitchBot AI Hub(仮)」。

しかしその後 3 か月以上、「SwitchBot AI Hub(仮)」については何の情報も出てきていません。そんな中、「SwitchBot AI Hub(仮)」を使用するにあたっての公式ユーザーポリシーページ「AI+ 機能の映像データに関するプライバシーポリシー」が公開され、その一部仕様が判明しました。

公式ユーザーポリシーページ「AI+ 機能の映像データに関するプライバシーポリシー」によると、まず「SwitchBot AI Hub(仮)」用のサブスクリプションサービス「AI+」が用意される模様。「AI+」の料金形態は不明で、既存のサブスクリプションサービス「SwitchBot クラウドストレージ」とのすみ分けなどもまだ不明ですが、少なくとも月額有料サービスとなることはほぼ確定です。

そして「SwitchBot AI Hub(仮)」は、「SwitchBot カメラ」シリーズや「SwitchBot テレビドアホン」と連携する、カメラ映像の AI 分析用製品となることが「AI+ 機能の映像データに関するプライバシーポリシー」から判明しました。具体的には、「SwitchBot カメラ」「SwitchBot テレビドアホン」が捉えた映像を「SwitchBot AI Hub(仮)」のローカル内で処理し、そして最低限必要な部分だけをクラウドに送信して AI 分析を行う仕様となる模様。そしてその AI 分析の結果を元に、SwitchBot エコシステムにおけるスマートホーム連携が強化される模様です。

AI+ 機能の映像データに関するプライバシーポリシー」では、プライバシー保護の観点からか、「SwitchBot カメラ」シリーズや「SwitchBot テレビドアホン」で録画された映像を直接クラウドに送信しないことが説明されています。つまり、その前段階のローカル処理を担うのが、「SwitchBot AI Hub(仮)」ということです。

もちろんこれらはまだ、「SwitchBot AI Hub(仮)」の一部仕様と予想されます。

AI+機能の映像データに関するプライバシーポリシー

改定施行日:2025年7月1日

当社のAI+機能をご利用になるにあたり、アプリ内のプライバシーポリシー(「プロフィール」>「設定」>「基本データ」)および、これを前提として定められたAI+サービスのプライバシーポリシーの内容を確認のうえ、同意されたものとみなされます。本ポリシーでは、ユーザー様がAIハブのAI+機能をご利用になる際に、映像情報を取得・送信・利用・保存方法、および当該情報の保護措置について説明するものです。ポリシーに同意いただけない場合は、AI+サービスをご利用いただくことはできません。 なお、本機能は屋内の一般家庭環境での利用を目的としたものです。商業施設・公共空間での使用、第三者の個人情報を取得・利用すること、またはその他の違法行為に用いることは禁止されています。

個人情報の取得

AIハブをSwitchBotカメラやテレビドアホンと連携し、AI+機能を有効にした上でサブスクリプションを契約すると、対象デバイスは映像データの収集を開始します。カメラは内蔵されたAIモデルにより、人や動体などのイベントを検知し、該当する映像をローカルに記録します。記録された映像の一部から選択された画像は暗号化され、クラウドサーバーへ安全に送信されます。これらの画像には、ユーザー様ご自身、ご家族、および来訪者の人物像(体、顔、身体的特徴など)、動作、家庭の環境、家具や物品などの個人情報が含まれる可能性があります。また、児童に関する情報が含まれる場合もありますので、予めご了承ください。

個人情報の送信および利用

クラウドサーバー上では、AI解析システムで画像データ(人・乗り物・ペット・食べ物・家具・家電・物体など)に自動的認識および分析し、イベント内容を表現する構造化データ(テキスト記述を含む)を生成します。これにより、イベント内容を記述したテキスト形式の構造化データが生成され、ユーザー様のアプリへ送信・表示されます。データに基づき、AIハブに保存された該当イベントの映像を確認したり、他のSwitchBot製品と連携したオートメーションを作成したり、コンテンツに基づく検索を実行することが可能になります。 なお、AIハブが取得した映像データは、クラウドサーバーおよび第三者へ送信されることはありません。また、クラウドサーバー上で処理された映像データおよび構造化データについても、いかなる第三者に対しても提供または共有されることはありません。本サービスの提供目的に限って使用され、AIモデルのトレーニングには使用されません。

個人情報の保存

クラウドサーバーにアップロードされた画像は、解析処理完了後すみやかに削除されます。構造化データはクラウド上に保管され、アプリを通じてイベント情報を閲覧・ダウンロードすることができます。AIハブが取得した映像データはmicroSDカードに保存されます。保存容量が上限に達した場合、古い映像から順に新しい映像で自動的に上書きされます。 データの利用目的に応じて、情報の送信・処理・保存の各段階において匿名化処理を行う場合があり、特定の個人を識別できないよう配慮しています。また、構造化データからの復元ができないよう対策を講じます。個人情報の保管に関する詳細は、アプリ内のプライバシーポリシーをご参照ください。

同意の撤回について

当社は、ユーザー様のデータに関する権利を尊重いたします。AI+サービスの利用を停止し、個人情報の収集を停止したい場合は、アプリ内でAI+機能を無効にしてください。また、AI+サービスのサブスクリプションの解約もあわせて行ってください(解約後は、現在の契約期間が終了した時点で、以降の料金請求は行われません)。これにより、本ポリシーに基づくすべてのデータの収集および処理は直ちに終了いたします。 なお、ユーザー様がAI+機能を再び有効化された場合には、本ポリシーの内容をご理解・ご同意いただいたものとみなされ、本サービスの提供が再開されます。 本ポリシーに関するご質問やご不明点がある場合は、privacy@switch-bot.comまでお問い合わせください。

ai-plus-privacy-policy SwitchBot (スイッチボット)

Source:SwitchBot

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
202508
2025 年 8 月の壁紙「かき氷」プレゼント