Android Google Photos

改めて。Android「Google フォト」再設計UI展開

  • 2025 年 8 月下旬に改めて、Android 版「Google フォト」アプリに対する UI 再設計が展開開始された模様
  • これまで[共有][編集][レンズ(Google レンズ)][ゴミ箱]の並びとなっていたボトムメニューが、新たに[共有][編集][追加先][ゴミ箱]の並びに変更され、もともとの[レンズ]は画面左上の[⋯]メニュー内に「Google レンズ」として格納
  • 「バースト写真」や同じ仕様の写真としてグルーピングされた複数枚写真ページでは、写真の表示切り替えや「トップショット」選択仕様がより直感的操作で行えるよう刷新

Google が 2025 年 7 月 1 日(火)に UI 再設計を正式発表し、一旦 2025 年 7 月中旬に一部で展開されるも一週間程度で元に戻された、オンラインフォトライブラリサービス「Google フォト」の Android 版アプリ。

つまり、Android 版「Google フォト」アプリの UI 再設計は一旦なかったことになっていたわけですが、2025 年 8 月下旬に改めて UI 再設計が展開開始された模様です。私手持ちの Android デバイスのうち 6 割 ~ 7 割のデバイスにて、Android 版「Google フォト」アプリの UI 再設計を確認しました。

ちなみに iOS 版「Google フォト」アプリに対しては、UI 再設計正式発表より一か月前の 2025 年 5 月下旬より、すでに展開されています。

「Google フォト」アプリ UI 再設計の内容は、写真 / 動画表示画面にて以前まで[共有][編集][レンズ(Google レンズ)][ゴミ箱]の並びとなっていたボトムメニューの刷新などです。これまで[共有][編集][レンズ(Google レンズ)][ゴミ箱]の並びとなっていたボトムメニューが、新たに[共有][編集][追加先][ゴミ箱]の並びに変更され、もともとの[レンズ]は画面左上の[⋯]メニュー内に「Google レンズ」として格納されています。

また「バースト写真」や同じ仕様の写真としてグルーピングされた複数枚写真ページでは、写真の表示切り替えや「トップショット」選択仕様がより直感的操作で行えるよう刷新。このほか、写真表示ページのタップ操作に、カテゴリー変更 / ライブ写真の再生と停止 / 共有写真のライブラリ保存 / バックアップなどを行える新たなバッジも追加されています。

Android 版「Google フォト」アプリでは最近、新しいフォトエディターも導入されていますが、今回のように UI も再設計されるなど、以前とはまったく違う仕様のアプリに変貌を遂げています。変化についていくのが大変。

「Google フォト」アプリリンク

Google Play で手に入れよう
AppStoreで入手

この記事をシェア

AI要約をシェアに含める

コメント

コメントを残す

投稿者情報

石井 順(管理人)のアバター

Jetstream をフォロー

X
Spotify
Google-News
YouTube-Music
Mail
202508
2025 年 8 月の壁紙「かき氷」プレゼント